2018/06/15


体の不調がなかなか治らない理由
体に不調が現われると、「○○が痛い」と患部にばかり意識がいってしまいがちです。しかし、体の異常は患部だけで起こっているわけではないのです。 例えば肩こり。肩がこったのに肩をもんでも治らない…。その理由は、真の原因が肩以外にあるケースが多いからなのです。 肩こりは、肩から首にかけての筋肉が緊張し、血行が悪くなることで起こる症状です。筋肉が緊張するには、何かしらの根本的な原因が潜んでいます。 そのため肩をもんでも、根本的な原因が肩の筋肉を再び緊張させ、すぐに痛みが襲ってくる…という繰り返しになっているのです。 ちなみに、以外にも肩こりの原因は消化器系の慢性的な疲労にあるケースが多いようです。体が必要とする量以上に食べると、胃腸が疲労し、様々な筋肉に悪影響を及ぼすのです。 多くの病気や不調の仕組みも、これと同じです。根本原因を取り除かない限り、患部には負担がかかりっぱなしになり、いつまでたっても治らないのです。 これらの症状はご自身の感覚ではどこが原因かというのはなかなか分からない場合が多いです。 当院ではプロのカイロプラクターがあなたの辛い症状の原因を探し出し、根本的な解決を目指していきます。 お困りの方はぜひ一度みずえ駅前整体院にご相談下さい。 みずえ駅前整体院

コメントを残す