2018/05/22


疲れの蓄積は要注意!
疲れを放置して無理をし続けた場合、私たちの体はどうなるでしょうか? その答えは「病気になる」です。疲れは心身に様々な影響をもたらし、それが病気を引き起こす要因となるからです。 ストレスを受け続けたとき、たまってくる疲れを自律神経がコントロールしきれなくなります。そうすると、体内のほかの部分(免疫系、内分泌代謝など)がそれをカバーしようと働きます。 しかし、ストレスが長期間続くと、カバーしていた部分へも負担がかかりすぎてしまい、分泌異常や代謝異常、免疫力の低下が引き起こされます。 その結果、風邪をひきやすくなったり、がんの発生リスクが高まってしまう恐れがあるのです。 口内炎、便秘、不眠、高血圧、自律神経失調症…などは、疲れが原因で引き起こされる可能性があるものです。これ以外にも、様々な病気につながることもあります。 疲れの蓄積はまさに万病のもとといえるでしょう。 睡眠だけでは取りきれない、セルフケアでも取りきれない疲れはプロのカイロプラクターにお任せください。 みずえ駅前整体院

コメントを残す