2017/05/04
GWもそろそろ終盤に差し掛かってきました。
普段とは違う過ごし方をしていると普段は気づかないカラダの疲れに気づくことがあります。
体の疲れを連休中に解消し、連休明けの日常生活に備えましょう。
今回は「下向きの犬のポーズ」と呼ばれているヨガのポーズを紹介します。
ダウンドッグとも呼ばれているそうです。
このポーズは犬が大きく伸びをしている姿をモチーフにしているそうです。
全身を大きく使うことが出来、脚を引き締めることや体幹を強化する、肩こりを緩和する、といった効果が期待できます。
それでは挑戦してみましょう。
まず正座に近い状態から上半身と腕を伸ばし両手の平を床につけます。
手のひらの間隔は肩幅くらいに開きましょう。
下の写真を参考にしてください。
お尻をかかとから上げて膝を伸ばしながら腰を天井方向に引き上げます。
膝を完全に伸ばします。
その際にかかとは床につけるようにしましょう。
かかとを床に付けようとすると膝も曲がってしまうという方はかかとが浮いてしまっても構いません。
下の写真を参照してください。
出来ましたか?
このポーズは全身を大きく使います。
その分運動効果も高いので是非続けるようにしましょう。
体幹が整い、綺麗な姿勢を維持できるようになれば肩こりや腰痛の予防にもなります。
元気で快適な日常を送るためにも健康維持に務めましょう。
みずえ駅前整体院






コメントを残す