2017/09/10
東京都江戸川区、都営新宿線瑞江駅の目の前、みずえ駅前整体院です。
今日は朝から天気もよく、夏が帰ってきたかのような気温となっています。
特に休日は趣味のスポーツをする方もいらっしゃるかと思います。
当院の患者様の中にも、今日は篠崎のグラウンドで野球の試合だという方がいらっしゃいます。
暑い中スポーツを行うと熱中症のリスクも上がります。
熱中症対策はきちんと行いましょう。
今回は首の横の部分のストレッチを紹介します。
現代人がやりがちな動作に、背中が丸まったまま振り返ったり横を向いたりするというものがあります。
この動作は首の横の部分に過剰な負担を与えてしまう動きです。
首のコリが辛いと訴える方はこの動作を日常的に行っている場合が多く見られます。
首の筋肉は非常にデリケートなので大きな負担をかけないように注意しましょう。
これはストレッチをかける際も同様です。
強引に伸ばそうとするとケガに繋がります。
ゆっくりとストレッチを行いましょう。
①伸ばしたい側の手を腰の後ろに回します。
反対側の手で頭の上をまたぎ、伸ばしたい側の耳の上に指先がくるように手を置きます。
下の写真を参照してください。
②頭を横に傾けます。
頭にのせている手で引っ張るのではなく、手の重さを頭に預けるイメージで行いましょう。
下の写真を参照してください。
③最後に胸をつき出します。
軽く胸をつき出すと姿勢が伸び、ストレッチ効果が高まります。
下の写真を参照してください。
出来ましたか?
今回紹介したストレッチは手軽に行えて効果も高いものです。
普段からきちんとカラダのケアを行い首のコリを予防しましょう。
普段からコリが強く、悩んでいらっしゃる方は当院にご相談下さい。
当院のカイロプラクティックは慢性的なコリや疲労の解消を得意としております。
お体のケアは当院にご相談下さい。
みずえ駅前整体院







コメントを残す