2018/01/16
「背中が痛くて呼吸ができないのが楽になりました^^」 - 女性 主婦 50代 瑞江在住
江戸川区瑞江駅目の前、徒歩一分にあるみずえ駅前整体院です。
1854年の1月16日、アメリカのペリー提督が軍艦7隻を率いて日本に再来航しました。
昔は日本は鎖国をしていましたが、現代の日本にはとても多くの外国の方がいらっしゃいます。
患者さんの中にも国際結婚をしている方が多く、夫婦で通っている方もいらっしゃいます。
西洋人は肩がこらないというイメージが持たれやすいですが、彼らも同じ人間ですから疲れが溜まれば肩や腰がこります。日本に来て、日本人と同じ様な環境で仕事をはじめた途端に肩こりデビューするという方がとても多いです。それだけ日本人は疲れる環境で生活をしているのですが我々はそれに慣れてしまって疲れに鈍感になる傾向があります。
自分で気づかない内に疲れが溜まって症状がひどくならないうちに、カイロプラクティックで体を元気にしましょう!
接骨院やマッサージ、どこに行っても良くならなかった肩こりや腰痛、慢性的な症状でお困りの方はぜひ一度みずえ駅前整体院にご相談下さい^^
患者さんからよくある質問に「ストレッチは一日何回やればいいか?」や「いつ行うのがいいのか?」というものがあります。
確かに皆さんの疑問は当然といえます。
そして、これらの質問に対する答えは実はお一人お一人が違います。
人それぞれカラダの状態は違います。
確実に言えるのは症状が重い方はある程度頻度を上げた方がいいということです。
そして、本当に大切なのは「何回やったか」といったものではなく「正しく出来ているか」ということです。
症状が重い、軽い、という違いがあってもヒトのカラダの構造は変わりません。
前回まで様々なストレッチを紹介しましたが、やり方さえ間違っていなければ一日に何回やっても大丈夫です。
ストレッチは行う部位も目的もヒトによって違いがあるかと思います。
色々なパターンを試してみて自分なりのルーティンを組むのも楽しいものです。
一日のうちになるべくたくさんのストレッチを行い全身の柔軟性を維持しましょう。
みずえ駅前整体院 



コメントを残す