2024/03/27 ★☆患者さんエピソード その3★☆ 3月も下旬ですね温かな日が多くなり、春の花や草木も元気に色めいてきましたね3月は引き続き、日によって寒さや温かさが大きく変わり、服装や体温調整が難しい日が多く、自律神経の不調や寝違え、ぎっくり腰など体の痛みが出やすい方が […] MORE
2024/03/25 ☆★近年の更年期障害について☆★ 瑞江で肩こり・頭痛・整体なら口コミ地域No.1の【みずえ駅前整体院】 近年の更年期障害について 前回に引き続き更年期障害について、一緒に学んでいきましょう。 (2)どのような症状があるのか 更年期障害の症状は大きく3種類に分けられます。 血管の拡張と放熱に関係する症状 ほてり、のぼ […] MORE
2024/03/22 【もうすぐイースター♪】瑞江で肩こり・頭痛・整体なら口コミ地域No.1の【みずえ駅前整体院】 3月31日(日)はイースターです^♪^当院も、院内の飾り付けをイースター使用に変更しております^^ぜひ、可愛い院内の飾り付け達をご覧になってください♪皆様のご来院をお待ちしております??♂️ […] MORE
2024/03/18 ☆★近年の更年期障害について☆★ 瑞江で肩こり・頭痛・整体なら口コミ地域No.1の【みずえ駅前整体院】 近年の更年期障害について 今回のブログから、「更年期障害」について一緒に学んでいきましょう。 そもそも更年期障害ってなに? 更年期障害は閉経のあたりから起こると言われています。 そもそも「閉経」とは、卵巣の […] MORE
2024/03/11 ☆★季節の変わり目頭痛に注意☆★ 瑞江で肩こり・頭痛・整体なら口コミ地域No.1の【みずえ駅前整体院】 季節の変わり目頭痛に注意 気象病は、根本から治すことは難しいのですが、不快な症状を出にくくすることはできます。 気象病は【水毒】状態ですから、普段から余分な水分を溜め込まない身体を作っておくこと。運動を習慣にして、汗をか […] MORE
2024/03/08 患者さんエピソード 【患者さんエピソード】3月に入り、三寒四温の日々ですね♪日によって寒さや温かさが大きく変わり、服装や体温調整が難しく感じます。こういう時は自律神経の乱れ・寝違え・ぎっくり腰など体の痛みが出やすいです本日は患者さんエピソー […] MORE
2024/03/04 ☆★2月は頭痛に注意☆★ 瑞江で肩こり・頭痛・整体なら口コミ地域No.1の【みずえ駅前整体院】 2月は頭痛に注意 頭痛をはじめとする不快な症状が、自分でコントロールできない気象によって起こるのが気象病の厄介なところ。治したいと誰もが願っているとは思いますが、残念ながら、気象病を根本から治すことはできません。 自律神 […] MORE
2024/02/26 ☆★2月は頭痛に注意④☆★ 瑞江で肩こり・頭痛・整体なら口コミ地域No.1の【みずえ駅前整体院】 2月は頭痛に注意④ 頭痛は梅雨に多くなる傾向にあり、血管がむくんだような状態になることもあります。 気象病の症状の中でも最も多いのが頭痛です。どのように傷みが起こるかをお話しましょう。 漢方医学では、気象病の多くは【 […] MORE
2024/02/19 ☆★2月は頭痛に注意②☆★ 瑞江で肩こり・頭痛・整体なら口コミ地域No.1の【みずえ駅前整体院】 2月は頭痛に注意② 月経がある女性は、特に気象病になりやすいという説もあります。 年齢や性別に関係なく気象病は起こりますが、特に悩まされているのは月経のある女性です。それは、ホルモンバランスの変化に対応するためにも自 […] MORE
2024/02/12 ☆★2月は頭痛に注意☆★ 瑞江で肩こり・頭痛・整体なら口コミ地域No.1の【みずえ駅前整体院】 2月は頭痛に注意 気象病の原因は、体調を正常に保つ働きが過剰になることが考えられます。 気象の変化によって、なぜ身体も変化するのか?気象病が起こる理由は、ひと言で表すと“自律神経の失調”です。 自律神経は、体調を […] MORE
2024/02/05 ☆★シリーズ「実はカラダに悪いこと」☆★ 瑞江で肩こり・頭痛・整体なら口コミ地域No.1の【みずえ駅前整体院】 シリーズ「実はカラダに悪いこと」 〈ながら準備は時短と脳の刺激になる?〉 スマホのメールを見ながらテレビにニュースを聞きながらネクタイを結ぶ。多忙な朝にありがちな【ながら準備】。 多少の時短にはなりますが、脳からする […] MORE
2024/01/29 ☆★シリーズ「実はカラダに悪いこと」☆★ 瑞江で肩こり・頭痛・整体なら口コミ地域No.1の【みずえ駅前整体院】 シリーズ「実はカラダに悪いこと」 〈歯磨きは食後すぐに行っている〉 時間のない朝、朝食を食べ終わるや否やすぐに歯磨き、なんて方も少なくないのではないでしょうか? しかし、歯と腰のことを考えると明らかに悪習慣と言えます。 […] MORE