サクランボが実るのは実桜と呼ばれる果樹だそうです。日本に入ってきたのは明治時代で、セイヨウミザクラが北海道に移植されたのが始まりです。 名前の由来は”桜の子(=坊)”で、さくらのぼうが変化したと考えられています。桜がつけ […]
肩こり - Part 16
- HOME
- 肩こり - Part 16
皆さんは「稽古始め」という言葉はご存知でしょうか? 稽古始めとは「習い事を始める」ことを指し、6歳の6月6日はそれに最適な日とされています。 その由来の一つが室町時代の能役者である世阿弥の『風姿花伝』に、満六歳の年に習い […]
5月もあと少しで終わりですね。 5月の伝統色に「新橋色」というものがあるそうです。 明治時代に海外から化学染料が入ってくると、それまでにはなかった鮮やかな発色の色が生み出されました。明るい緑がかった青色をハイカラな色とし […]
2022/05/25
☆★手足のしびれについて⑩☆★ 瑞江・一之江・篠崎で整体なら【みずえ駅前整体院】
森林浴をしたことはありますか? 森林浴とは樹木とふれ合い、癒しを求める事です。 長野県の赤沢自然休養林がその発祥の地とされています。 言葉としては、80年代に林野庁が提唱したもので、実はまだ数十年の歴史しかありません。 […]
薫風とは夏の季語です。 初夏、新緑の間を穏やかに吹き抜ける風の事です。 風薫るともいいますが、薫るのは若葉や青葉の若々しい緑の匂いの事です。 禅語に「薫風自南来」という言葉がありますが、薫風は南から吹いています。 禅語に […]
2022/05/18
☆★手足のしびれについて⑨☆★ 瑞江・一之江・篠崎で整体なら【みずえ駅前整体院】
夏鳥として5月頃に飛来してくるカッコウ。 その個性的な鳴き声だけでなく、托卵をする鳥としても有名。 托卵とは他の鳥に自分のヒナを育てさせることです。 他の鳥の巣に自分の卵を産み、数合わせの為本来あった卵を持ち去ってしまう […]
ゴールデンウィークが終わり、あっという間に一週間が過ぎました。 大型連休の疲れが残って体調がすぐれない方や、ぎっくり腰などでお困りの方が増えているようです。 梅雨に入ると頭痛や腰痛が悪化する方が毎年いらっしゃいます。 症 […]
2022/05/11
☆★手足のしびれについて⑧☆★ 瑞江・一之江・篠崎で整体なら【みずえ駅前整体院】
本日5月11日は岐阜県長良川で鵜飼いが始まる日です。 鵜飼いとは、鵜という鳥を操って行う漁法のことです。 起源がよく分からないほど古い時代から行われています。 中でも有名なのは長良川の鵜飼い。 今の岐阜県、かつての美濃国 […]
バラは世界でも有名な花のひとつ。 自分で育てて花を咲かせる植物として、誕生日などの花束として、またさまざまなアートのモチーフとしてバラは愛されています。 古くから交配によって多くの品種が生み出されていて、その数は4万種以 […]
ゴールデンウィークもあっという間に中盤、皆さんいかがお過ごしでしょうか? せっかくの休みなのでゆっくり体を休めたい・・・、せっかくだからお出掛けして遊びたい等人それぞれだと思います。 疲れが溜まりすぎている […]
2022/04/27
☆★手足のしびれについて⑦☆★ 瑞江・一之江・篠崎で整体なら【みずえ駅前整体院】
四月もあっという間に残り数日となりましたね。 皆さんゴールデンウィークのご予定はいかがでしょうか? 天気はあまり良くない予報ですが、皆さん元気に過ごせることを願っています。 富士山の農鳥をご存じですか? 鳥 […]
日本でも街路樹としてよく見かけるハナミズキですが、アメリカではよりポピュラーで、州花としているところもあります。 今から100年以上前、日本がワシントンDCに桜を送った際、そのお返しとしてハナミズキ60本が寄贈されました […]