江戸川区 - Part 18

  • HOME
  • 江戸川区 - Part 18
「秋ナスは嫁に食わすな」ということわざがあります。 ナスは夏にも秋にも収穫されますが、秋のナスは夏に比べ、種も少なくみずみずしく美味しいと言われます。 このことわざは、あまりにも美味しいので嫁に食わすのはもったいないとい […]

MORE

もうすぐ秋分の日(9月23日)ですね。 秋分は春分と同様、太陽が真東から登って真西に沈み、昼と夜の長さが等しいとされています。 秋分の3日前から7日間が秋の彼岸。 つまり秋分は彼岸の中日です。 極楽浄土は西のかなたにある […]

MORE

そろそろ秋の味覚の季節。 その中でもブドウは非常に種類が豊富です。ブドウは糖度が非常に高く、日を浴びるほど糖度が増すそうです。そのため房の上にある方が甘く、色も濃くなります。 スーパーなどで売ってるものの中には皮が白い粉 […]

MORE

入道雲は夕立の原因となる積乱雲や、てっぺんがドーム状に盛り上がった雄大積雲(ゆうだいせきうん)の俗称で、「入道」の形になることから名づけられたそうです。 水分を多く含んだ空気が上空で急激に冷やされてできる入道雲。夏らしい […]

MORE

お盆の供物を海や川に流す灯篭流しや精霊流し。魂が煙に乗って点に変える送り火に対し、灯篭によって海の向こうのあの世に帰っていくとされています。 有名な長崎の精霊流しは独特の作法でも知られ、初盆を迎えた家は精霊船にみたてた山 […]

MORE