☆★<筋肉について知ろう>胸鎖乳突筋その3☆★ 胸鎖乳突筋のトリガーポイントの症状は、大きく分けると下記の4つに分けられます。(1)関連痛(2)平衡感覚障害(3)視覚障害(4)全身の症状今回は(2)平衡感覚障害について詳 […]
カイロプラクティック - Part 10
- HOME
- カイロプラクティック - Part 10
☆★膝の負担を減らそう! その2☆★ 今回は膝にトラブルが生じやすい理由についてお伝えします。 膝、すなわち「膝関節」とは、太ももの骨(大腿骨)とすねの骨(脛骨)からなるジョイントです。 関節をつくる大腿骨の一番下(大腿 […]
2023/11/06
☆★冬の肩こり☆★ 瑞江で肩こり・頭痛・整体なら口コミ地域No.1の【みずえ駅前整体院】
冬の肩こり 前回に引き続き冬の肩こりについて。 普段から肩がこりやすい人は、冬になるとさらに悪化し、頭痛を伴ったり、顔の強張りにまで発展することも。肩こりが進むと、身体へさまざまな影響を与えかねません。 ひどくなって薬に […]
☆★膝の負担を減らそう! その1☆★ 前回まで腰の負担を減らすことをテーマとしていました。今回からは腰痛や肩こり、姿勢にも関わる膝をテーマにしてお伝えします。当院では多くの患者様から身体の悩みについて様々な相談を受けます […]
☆★<筋肉について知ろう>胸鎖乳突筋その1☆★ 当院ではツライ症状の原因となっている筋肉の深部のコリ(トリガーポイント)をほぐすことで様々症状から回復している方がいらっしゃいます。トリガーポイントや筋肉について興味を持た […]
☆★腰の負担を減らそう! その24☆★ 今回もコルセットや矯正下着についてお伝えします。コルセットや矯正下着を使う理由のひとつに「お腹のでっぱりをひっこめたい」ということもよく挙げられます。お腹が前にせり出ていると、前傾 […]
実はカラダに悪いこと<ダイエット編> 【ビールは卒業!蒸留酒だけ飲んでます】 宴会の席では最近もっぱらレモンサワーかハイボール。焼酎やウィスキー、ウォッカといった蒸留酒には糖質は含まれない。それまでビール […]
☆★腰の負担を減らそう! その23☆★ 今回からは数回に分けて「コルセット」についてお伝えします。腰痛対策や、お腹の出っ張りを引っ込めたいなどでコルセットや矯正下着を利用したことはありませんか?正しい使い方 […]
秋バテと身体の不調 暑い夏が終わり待ちに待った食欲の秋・スポーツの秋が到来!それなのになんだか不調気味…こんな症状に心当たりはありませんか? 実はそれ、秋バテが原因かもしれません。今回は秋バテとその対策についてご紹介し […]
本日10月13日は「スマイルトレーニングの日」です 毎日笑顔は足りていますか? 日々の忙しさで、ついつい笑顔を忘れてしまうということがあるかもしれませんね。 今日はスマイルについてのお話です。 ☆★レッツスマイル^^☆★ […]
10月の3連休もあっという間に終わってしまいましたね。 皆さんいかがお過ごしでしたか? いつもと違うことをして体が悲鳴を上げていませんか? 痛みになる前に、疲れの段階で身体のケアを行いましょう^^ 今回は腰痛に効くトレー […]
秋の寒暖差疲労が肩こりの原因に 新型コロナウイルスとの共生が始まって3年以上が経過し、新しい生活様式にも慣れてきたように思いますが、日々変わる情勢や、いつ収束するのか分からない不安から、知らず知らずのうちに疲弊している人 […]