2015/10/30
江戸川区瑞江のみずえ駅前整体院です。
瑞江、一之江、篠崎エリアで肩こり、腰痛、頭痛でお困りの方は是非一度当院にご相談ください。
当院のカイロプラクティックがあなたの助けになります。
今回紹介する筋肉は、『梨状筋』です。
この筋肉は骨盤を形作る骨の一つである仙骨から太ももの骨の上部、外側にある出っ張りの大転子というところにくっついている小さな筋肉です。
あまり有名ではないかもしれませんが、脚の痺れや痛みを引き起こすこともある筋肉です。
いきなり怖い事を書いてしまいましたがこれからその理由について説明していきます。
脚の痺れ全てがこの梨状筋のせいではありませんが、この筋肉が原因となっているケースは非常に多いです。
では、何故痺れるのか?
それはこの筋肉が人体最大の神経である『座骨神経』に覆い被さるように走っているからです。
これだけではよくわからないので詳しく説明します。
まず、この梨状筋と座骨神経の非常に大まかな位置関係のイメージですが、座骨神経は太ももの骨、大腿骨に沿うように骨盤から伸びて下方に向かいます。
それに対して梨状筋は骨盤から大腿骨の上部へとほぼ真横に向かって伸びています。
そして、この梨状筋が疲労し、硬く短縮してしまうと座骨神経の上部、骨盤から出てきたばかりのところに圧迫を加えます。
そしてさらに大変なのが、神経が圧迫を受けている部分だけが痛むのではなく、座骨神経に沿うように『圧迫を受けた場所から先の部分』に痛みや痺れを感じることです。
このような座骨神経に沿うような痛みや痺れを「座骨神経痛」と言い、その中でも梨状筋が原因で起きている座骨神経痛を「梨状筋症候群」と言います。
当院はこの梨状筋症候群はもとより、頭痛や肩こり、腰痛も得意としております。
辛い症状にお困りの方はぜひとも一度当院にご相談ください。
コメントを残す