江戸川区瑞江駅目の前、徒歩一分にあるみずえ駅前整体院です。
今日は4月25日です。
西暦1783年 236年前の今日「フランスのモンゴルフィエ兄弟が熱気球の実験に成功」したそうです。
熱気球やボートに乗って川を下るなど、自然の中で遊ぶのはとても気持ち良いですよね。しかし、慢性の肩こり・腰痛また頭痛や手足のしびれなどのツラい症状があると、せっかく楽しいイベントでも楽しめなくなってしまいます。ツラい症状は我慢せず解消し、楽しいイベントをめいっぱい楽しみましょう。
ツラい症状でお困りの方は、下のURLをクリックしてください。
http://www.mizueekimaeseitai.com/
便秘になりにくくなるために! 便秘を引き起こす要因を知ろう
原因で多いのは、胃腸の疲れです。
胃腸が疲れると蠕動運動がうまくできず、食べ物が長時間とどまります。すると水分が過剰に吸収され、食べカスの硬化が始まります。また、胃腸の疲れは神経系を伝って背骨方向へ到達することもあります。その場合、胸椎6番の指2本分左あたりを硬直させます。
硬直したのは脊柱起立筋の一部分で、その影響で僧帽筋中部にも硬直が伝わります。筋肉の硬直が胸椎6番から弾力を奪い、硬直させる場合があります。胸椎6番は消化器と関連が深いため、胃腸がさらに硬直してしまいます。
その状態が続くと、脊柱起立筋群に沿って腰方向に硬直が広がります。すると、身体は無意識にその硬直を利用して、上体を支え始めてしまいます。そのため、本来は上体を支えるはずの側腹から力が抜け、極端にゆるんだ状態になります。
硬直した脊柱起立筋群とゆるんだ側腹を結んだラインが、背骨のどこを通るかで便秘と下痢に分かれることがあります。便秘は、比較的上で硬直が止まり、胸椎11番上を通過する場合が多いです。やや下の腰痛2番を通過した場合は下痢になりやすい場合が多いです。
お腹の調子も筋肉の硬さが影響している場合があります。
便秘でお悩みの方は
みずえ駅前整体院
↑↑↑こちらをタップ↑↑↑
コメントを残す