2017/09/02
東京都江戸川区、都営新宿線瑞江駅の目の前、みずえ駅前整体院です。
今日は朝から雨が降り、気温も低下しています。
急激な気候の変化は自律神経を乱れさせ、肩こりや肩こりからくる頭痛、普段あまり気になっていなかった腰痛が悪化する場合があります。
現在当院に通われている篠崎在住のある患者さんは当院に通うようになり徹底的に肩や首のコリを改善してからは雨の日の頭痛がなくなったそうです。
普段のケアをきちんと行い、肩や首のコリがなくなれば、コリが原因の頭痛は予防できます。
不快な肩こりや腰痛のご相談は当院にお任せください。
今回は肩こりがあり腕を上手く挙げられないという方にお勧めのストレッチを紹介します。
腕の付け根に位置する「三角筋」腕を上げたり、引いたりする際に使われます。
この三角筋の背中側のストレッチは肩こりの予防に特に効果が大きいです。
三角筋の後部は前部や中部に比べて筋肉量が少なく、負荷が大きく感じやすい部位です。
気が付くと硬くなっている、ということも珍しくなく、定期的にケアしたい部位です。
今回は腕や肩の筋肉の連動を利用して一般的に行われているストレッチよりも強度の強いストレッチを紹介します。
①手首をひねり親指を床方向に向けて引き反対側の手で手首を辺りを掴んでください。
下の写真を参照してください。
②伸ばした腕と逆方向にカラダを向けます。
伸ばしたい側の腕は斜め下に引きます。
下の写真を参照してください。
③軽く胸をつき出して腕の外側に伸びを感じたらその状態で15秒キープしましょう。
下の写真を参照してください。
出来ましたか?
当院では硬くなった筋肉を緩める施術を行っています。
硬くなった筋肉が緩んだ後に良い状態を保ち、つらい症状を繰り返さないお体づくりはお任せください。
スタッフ一同全力の施術と日常生活へのアドバイスをさせていただきます。
みずえ駅前整体院







コメントを残す