2017/08/29
東京都江戸川区、都営新宿線瑞江駅の目の前、みずえ駅前整体院です。
最近はエアコンでカラダが冷えたという患者様からの相談が増えています。
暑い日が続き、エアコンなしでは仕事にならないことも事実ですが、エアコンの風が直撃するような場所で仕事をする方は要注意です。
冷たい風が当たるとそれだけでカラダは強張ります。
その強張りがコリとなりカラダが固まることにより肩こりや肩こりからくる頭痛、肩こりからくる腕のシビレなどを引き起こすことがあります。
夏場の体調管理にはくれぐれも気を付けましょう。
今回は猫背の改善に効果の期待できるストレッチを紹介します。
腰や背中が丸まり、両肩が前方に向いてしまっている猫背。
この姿勢がクセになると肩に負担がかかり肩がこるだけではなく、胸を覆う扇状の大きな筋肉、大胸筋が縮んでしまい、胸を張りたくても張れなくなります。
するとさらに肩に負担がかかり、さらに肩がこるという悪循環が生まれます。
そうなる前に胸の筋肉のストレッチで胸の筋肉を伸ばしましょう。
①肘を肩の高さまで上げて壁や柱に引っ掛ける。
壁の横に立ち片方の肘を肩の高さまで上げて壁の角に当てましょう。
反対側の手は背中側に回します。
肘を曲げることで腕の余計な力が抜けて胸の筋肉を効率良く伸ばせるようになります。
反対側の手を背中に回すことで伸ばさない側の肩が前に出ることを防ぐことが出来ます。
また、手を後ろに回すと骨盤が自然に立ち肩甲骨を意識しやすくなります。
下の写真を参照してください。

②上半身をひねります。
脚は動かさずに肩甲骨を引き寄せながら上げた腕と逆方向に上半身をひねりましょう。
下の写真を参照してください。
③可能な限り上半身をひねります。
ひねれるところまでひねったら胸を前につき出します。
胸が伸びることを感じたら15秒キープしましょう。
反対側も同様に行います。
下の写真を参照してください。
出来ましたか?
当院は単なるコリの解消だけではなく歪みの矯正も得意としております。
特に今回紹介したストレッチは猫背の矯正をした後に行うとさらに効果が実感できると思います。
ガンコな肩こりや腰痛、気になる姿勢の歪みは当院にご相談下さい。
みずえ駅前整体院








コメントを残す